このページでは、大津市(滋賀県)の車庫証明申請時に使う、申請書の入手方法についてご案内致します。
これで安心!申請書の入手方法と記載方法
- 1.車庫証明に必要な3点セットを知りましょう。
- 2.滋賀県警のホームページから書式をダウンロードできます。
- 3.準備ができたら再確認を!
1.車庫証明に必要な3点セットを知りましょう。
滋賀県で車庫証明を申請するには、4枚綴りの『申請書』、保管場所の使用権限を疎明する『自認書』または『保管場所使用承諾証明書』と車庫の『所在地・配置図』が必要になります。
- 申請書(4枚綴)
- 自認書又は保管場所使用承諾証明書
- 所在図・配置図
以下、詳しく説明していきます。
1)申請書
この申請書は、正式には『自動車保管場所証明申請書』と言います。全国47都道府県、大体似通った体裁になっていますが、微妙に異なっていることから「他府県の様式でも使えますか?」というお問い合わせが少なからずあります。基本的に大丈夫です、北海道の様式であっても滋賀県で使うことができます。
ただし、東京都の様式は3枚綴だそうで、3枚綴ですと受け付けてもらうことができません。ですので「申請書は4枚綴なら大丈夫」と言えます。
最近では、各都道府県様式のダウンロードが可能になっており、滋賀県警ホームページからもダウンロードすることができます。
上のスクリーンショットは、車庫証明(自動車保管場所証明)申請書のリンクですが、その下に全ての書類がダウンロードできるようになっています。必要に応じて団ロードしましょう。
申請書はエクセルファイルで作られており、必要事項を入力して印刷すると、一気に4枚が出力できる仕組みになっています。ですので、入力するのは黄色の部分だけで差し支えありません。
なお、中段に「※保管場所標章番号」の記載欄がありますが、そこは空欄でかまいません。
よくある事例として「同上」を使った申請書がありますが、これは認められません。使用の本拠と保管場所の位置が同じ場合でも「同上」と省略せずにコピー&ペーストして正しい所在を入力しましょう。
2)自認書又は保管場所使用承諾証明書
車庫となる土地或いは建物の所有者に「車庫として使う事を認めているよ」という事実を証明してもらうための書類です。
自己所有の自宅を使う場合は「自認書」=自分で認める書類となりますし、他人に証明してもらう場合は「保管場所使用承諾証明書」となります。
自認書の場合、住所氏名と電話番号を記載するだけですが、使用承諾書の場合、契約期間を記載する必要があります。
これが要注意でして、次の点に留意してください。
- 契約期間の始まりは、車庫の申請日と同日かそれ以前にしておく。
- 契約期間は1年以上としておく。
例えば、4月1日に車庫証明を警察署へ申請するのに、車庫が使える日が5月1日からとなっていれば、大津(北)警察署が車庫証明を交付してくれる4月8日の時点では、車庫はまだ使えない状態ですね。ですので、警察は証明書を出してくれません。
ですので、契約期間の始まりは申請日と同日かそれ以前の日、先の例でいうなら3月25日あたりを記載しておくのが無難です。
次に、契約期間については、おおむね1年以上の期間が実務上の目安とされていますので、そのように記載します。契約期間の始まりが2020年4月1日で、終わりが2020年6月30日ですと、申請は通りません。
上記2点に留意して作成しましょう。
3)所在図及び配置図
最後に、車庫に関する図面を準備します。車庫証明の申請がなされると、警察署の委託職員が実際に車庫を確認しに現地へ赴きます。そのため、現地にたどりつけるための地図が必要になり、これを「所在図」として添付します。
また、車庫(保管場所)と使用の本拠は直線距離で2キロ以内の必要があります。自宅に車庫がある場合は問題になりませんが、少し離れている場合、使用の本拠と車庫の両方が記載されている所在図を添付し、その距離を示す必要があります。
これは、グーグルマップを使って距離測定を行い出力した物で代用することができます。
配置図は、車庫の前面道路から実際の車庫の形状を記載した図面で、車庫のサイズも明記しておく必要があります。
2.車庫証明に必要な書類は全てダウンロードできます
上記で解説した通り、車庫証明に必要な書類は全て滋賀県警のホームページからダウンロードできます。
所在図・配置図の用紙もダウンロードできますが、所在図については小さい四角の中に貼り付けたりする必要はなく「別紙の通り」としてグーグルマップを提出しても問題ありません。
3.準備ができたら再確認を!
車庫証明は、それ自体が有用な書類ではなく、自動車登録の際に添付書類として使用するために取得します。
この時、車庫証明に記載されている車台番号や申請人の住所が他の添付書類と異なっていれば、車庫証明に不備ありとなって、登録ができなくなってしまいます。
ですので、型式・車台番号や申請人の住所については、間違いがないか申請前によく確かめるようにしましょう。
なお、このページでは一般的な申請方法についてご説明しております。
単身赴任や登記されていない営業所で申請する場合などは、追加で書類が必要になることが多数です。特殊事情ありで申請なさる場合、事前に警察署への確認が必要になりますので、警察署へ直接ご確認なさるか、当事務所までお問い合わせくださいませ。